人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり

慶應卒、山陰在住、一人暮らしニートの戯れ言

伯備線が止まった中海宍道湖経済圏は、琵琶湖の水を失った京都みたいなもの

洪水の被害の続報である。

 

先ほどJR西日本がプレスを発表し、鉄道の被災区状況が明らかになった。

それによると、広島・岡山・山口の各県で被害が発生しているのだが、

特に岡山と山陰を結ぶ伯備線で大きな被害が出ている。

土砂の流入や変電所の水没などで、1か月以上に渡って列車の運行ができないという。

 

これがどれくらい悲劇的で致命的なことなのか、山陰の外の方に説明する方法がなかなか見つからないのだが、

ざっくり言って、東海地震東海道ルートが壊滅して東名阪の移動ができないことにほぼ匹敵する。

 

山陰、特に鳥取県西部と島根県東部から、陸路で首都圏、中京圏、関西圏にアクセスする方法は、

原則的に伯備線の特急「やくも」を使って岡山に出て、そこから新幹線を使うこと、ほぼこれに限られる。

一応高速道路が走っていて関西からだと車や高速バスで来れない距離ではないのだが、時間は相当かかるし、

空路を使おうとなると格安の航空会社が飛んでいないので割高のレガシーキャリアに乗ることを強いられる。

 

伯備線はやくも号が走るメインルートだが、山沿いを走りカーブも多く、やくも号車両も古いので、

スピードや本数において、陸路では存在感を示していて失ってはならないもののわりにリスクも大きかった。

それが壊滅した今、15万都市が三つ並ぶ山陰中央部、中海宍道湖経済圏には大きな打撃があるだろう。

 

まして今は山陰デスティネーションキャンペーンという大型観光企画の真っ最中。関係者は頭を抱えているに違いない。