人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり

慶應卒、山陰在住、一人暮らしニートの戯れ言

よく高齢者運転者の事故が起こる度に「老人は免許を返納しろ」って声が上がるけど

さっきニュースをつけたら、高齢者の運転する車が歩道だか横断歩道に突っ込んで死者が出るっていう痛ましい事故が起こったと報道されていた。

こういうニュースを見ると、やっぱり認知機能が衰えた高齢者の運転は危険だなぁ、とか、認知症になったら免許取り上げる仕組みは大事だよなぁ、と思う。

けれど、現実には、なかなか高齢者の免許返納は進んでいない。

 

なぜだろうか。

特に地方だったり、都市部でも駅から遠い団地だったりすると、

そもそも車がないと何もすることができない地域がある。

今の地方の社会は中心市街地が空洞化してロードサイド店舗に車でアクセスすることが前提になってるので、

一人1台車を持つことが前提の社会では、買い物や病院に行こうにもバスなどの手段がなくって、車を運転する手段を手放せなくなる。

そうすると、ある程度ボケてて車の運転が危険になっても、生きるのに必要だからということで免許を返納できないケースが目立つのだ。

 

また、周りに迷惑がかかるからと家族が説得して免許を返納しても地獄はあって、

結局町に出てアクティブに行動せず家に引きこもりになっちゃうから、そのまま衰えが進行して寝たきりになっちゃうケースもあるんだって。

 

それこそ交通オタクが公共交通を使ってていうアプローチであったり、自動運転やドローンのクラスタ買い物難民にアプローチしてるけど、

こういう事故のきっかけになるような地方の高齢者運転の現状がもっと解決してくといいよねって思う。